※画像をクリックすると拡大します
- 2017年01月25日
イモ天
今日は2階の彩ユニットでおやつ作りレクリエーションとしてイモ天を作りました。お芋は鳴門金時、粉は高知の芋天粉を使って作りましたが、カリっとした歯ごたえで甘味の強いイモ天となり利用者様に大好評でした。
- 2017年01月25日
イモ天②
美味しいイモ天の出来上がりです。
- 2017年01月01日
正月御膳
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。渡の里では正月三が日の昼食は正月特別メニューを提供させていただいております。元旦はおせち、昼食は元日祝膳となりました。
- 2017年01月01日
正月御膳②
元旦はおせちと甘酒のセットでした。
- 2016年12月22日
クリスマス会
今日は2階3階全ユニット合同でクリスマス会を開催しました。合唱、ゲーム、職員による催し物等楽しまれた後は、施設長サンタからプレゼント贈呈となり、皆様十分にクリスマスを堪能されておりました。
- 2016年12月22日
クリスマス会②
トナカイ君と一緒にゲームです。
- 2016年12月22日
クリスマス会③
施設長サンタからプレゼントです。
- 2016年11月28日
鍋昼食③
今日は3階和ユニット、明日は3階香ユニットで寄せ鍋昼食になります。
- 2016年11月25日
鍋昼食
昨日は2階華ユニットで、今日は2階彩ユニットでおでん鍋の昼食を提供させていただきました。皆様、ノンアルコールのビールを飲みながら、おでんを美味しそうに食べられておりました。
- 2016年11月25日
鍋昼食②
ことこと煮込んだおでん鍋になります。
- 2016年10月26日
浅野小学校3年生慰問②
今日は浅野小学校の3年生の生徒さんが今年2回目の慰問に来てくださりました。生徒さんの挨拶から始まり、自己紹介、合唱、手遊び歌、入所者様へインタビューとマッサージ等、盛りだくさんの内容で楽しまさせていただきました。
- 2016年10月09日
獅子舞
今日はご近所の獅子舞が来てくださり、様々な獅子が舞を披露してくれました。勇敢な大きな獅子、可愛らしい小さな獅子を見ていると、伝統と継承の大切さを感じました。
- 2016年09月28日
ポスター
先日慰問に来られた浅野小学校3年生の生徒さんたちが、慰問の思い出としてポスターを作ってプレゼントしてくださいました。入所者様は大変喜んでおられて、さっそく入所の掲示板に飾らせていただきました。ありがとうございました。
- 2016年09月27日
最明寺
今日は2階彩ユニットで、塩江にある最明寺へ外出レクリエーションとして、萩の花観賞に出掛けました。満開の萩の花がとても綺麗で、皆様大変喜ばれておりました。
- 2016年09月19日
敬老の日祝膳
9月第3月曜日の今日は敬老の日です。昼食は毎年大好評の特別メニューとなりました。屋外はあいにくの雨でしたが、施設内は楽しい昼食となりました。
- 2016年09月09日
浅野小学校3年生慰問
今日は毎年恒例になっております浅野小学校の3年生、64名の生徒さんが慰問に来てくださりました。合唱、手遊び歌、入所者様へ肩もみや手もみをしてくださり、入所者様は大変喜ばれておりました。
- 2016年08月19日
お茶会
今日は香川第一中学校の茶華道部の生徒さんが慰問に来てくださりました。夏にピッタリな浴衣姿でお茶を御馳走していただいて、入所者様は大変喜ばれておりました。
- 2016年07月11日
ユニット菜園
今年は南庭の菜園が増床工事の為使用できないので、2階彩ユニット内で野菜をプランター栽培しております。身近に栽培しているだけあって、野菜の成長を皆さま楽しまれております。
- 2016年06月28日
紫陽花観賞
今日は3階ユニットの入所者様と塩江町の行基の湯近くにある紫陽花ロードへ紫陽花観賞へまいりました。雨もちょうど止んで、満開の紫陽花を皆さま笑顔で楽しまれておりました。
- 2016年06月15日
フルーツ寿司
今日は2階華ユニットでフルーツ寿司を作りました。イチゴ、キュウイ、ミカン、ビワの季節感ある4種類の具とお酢の代わりに白ワインとレモンを使った酢飯で作りました。甘酸っぱいデザート感覚で食べられるお寿司になりました。