※画像をタップすると拡大します
- 2013年04月19日
開設6周年特別メニュー
今日の昼食は開設6周年を記念する祝膳になりました。渡の里の誕生日を祝うお膳にふさわしいお品目となり、利用者様に大好評でした。
お品は
①赤飯
②海老とキスの天婦羅
③里芋の木の芽和え
④炊合せ
⑤紅白素麺の御吸い物
⑥季節のフルーツ
になります。
- 2013年04月08日
Spring Concert+2013
今日はシンギングの皆様が今年最初の慰問に来てくださりました。お子様達が7名の総勢16名での春のコンサートを披露してくださり、特に「しあわせなら手をたたこう」では可愛い相槌隊のお子様達が大活躍でした。
曲目は
①花
②メドレー(春が来た・ちょうちょ・チューリップ)
③早春賦
④しあわせなら手をたたこう
⑤さよならの向う側
⑥川の流れのように
⑦上を向いて歩こう
でした。
- 2013年04月02日
お花見膳
今日の昼食は毎年大好評のお花見膳でした。色彩豊かなお品をたくさん食べることができる特別メニューでした。
お品は
①お花見ちらし
②豆ご飯
③かぼちゃコロッケ
④ミニハンバーグ
⑤ポテトサラダ
⑥菜の花の胡麻和え
⑦空豆のかき揚げ
⑧すまし汁
⑨春ようかん
⑩水菓子の10品になります。
- 2013年03月25日
4月のボランティア活動&行事予定
①4月4日(木)
「ハンドマッサージ」(佐伯 直美様)
麻痺手や凝り固まった手指にマッサージを。
リラックス効果もあって、手がぽかぽかします。
②4月4日(木)PM 2:00~
「音楽レクリエーション」
懐かしい歌、楽しい歌、楽器の演奏ご一緒に♪
③4月8日(月)PM 2:00~
「シンギング」
にしおか医院地域子育て支援センターの方々による音楽ボランティア。合唱や体操等、また小さなお子様達と一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
④4月15日(月)PM 2:00~
「書道倶楽部」
森先生にご指導を頂いて、書道を嗜みます。
⑤4月23日(火)PM 1:00~
「紙粘土倶楽部」
佐藤先生と一緒に可愛い紙粘土細工を作りましょう。
※画像は今月の紙粘土細工の作品です。
- 2013年03月06日
桃茶会①
今日は通所リハビリ、入所と合同で桃茶会を開催いたしました。外は春の訪れを感じさせる好天の中、通所リハビリルームで優雅にお茶会を嗜んでいただきました。お茶菓子バイキングや着物姿の職員等、利用者様に大好評でした。
- 2013年02月25日
3月のボランティア活動&行事予定
①3月6日(水)PM 1:45~
「桃茶会」
桃の節句にちなんだお茶会を開催します。バイキング形式のお茶菓子と共に春の訪れを感じていただきます。
②3月7日(木)
「ハンドマッサージ」(佐伯 直美様)
麻痺手や凝り固まった手指にマッサージを。
リラックス効果もあって、手がぽかぽかします。
③3月7日(木)PM 2:00~
「音楽レクリエーション」
懐かしい歌、楽しい歌、楽器の演奏ご一緒に♪
④3月8日(木)PM 2:00~
「ボラえもん」
手品ショー、ダンスショーを観賞できます。
⑤3月11日(月)PM 2:00~
「書道倶楽部」
森先生にご指導を頂いて、書道を嗜みます。
⑥3月19日(火)PM 1:00~
「紙粘土倶楽部」
佐藤先生と一緒に可愛い紙粘土細工を作りましょう。
※画像は今月の紙粘土細工の作成風景です。
- 2013年02月14日
バレンタインメニュー①
今日の昼食はバレンタイン特別メニューでした。日本では30年ほど前から流行し始めたバレンタインですが、今では国民の行事のようになっていますね。
お品は、
①オムハヤシ
②パンプキンツナサラダ
③クリームコロッケ
④苺ゼリー
となりまして、ローマ帝国が由来とされるバレンタインにちなんで西洋風メニューとなりました。
- 2013年02月04日
焼き物
入所者様の息子様からご趣味で焼いておられている茶器を寄贈して頂きました。丹精込めて作られた作品を寄贈して頂き有難うございました。渡の里では1年にお茶会を数回開催しておりますので有意義に使用させていただきたいと思います。
- 2013年01月31日
ボラえもん
渡の里開設以来、何度も慰問に来てくださっておりますボラえもん様が今年最初の慰問に来てくださりました。今日は日舞、三味線、手品とバラエティーに富んだショーを披露してくださり、利用者様に大盛況で最後は拍手の嵐でした。
- 2013年01月28日
2月のボランティア活動&行事予定
①2月1日(金)PM 2:00~
「節分会」(通所リハビリ)
色々なゲームや、おやつバイキング等楽しく節分を祝います。
②2月4日(月)PM 2:00~
「節分祭」(入所)
入所者様、職員が一緒に節分イベントを開催します。
③2月7日(木)
「ハンドマッサージ」(佐伯 直美様)
麻痺手や凝り固まった手指にマッサージを。
リラックス効果もあって、手がぽかぽかします。
④2月7日(木)PM 2:00~
「音楽レクリエーション」
懐かしい歌、楽しい歌、楽器の演奏ご一緒に♪
⑤2月15日(金)PM 1:00~
「紙粘土倶楽部」
佐藤先生と一緒に可愛い紙粘土細工を作りましょう。
※画像は今月の紙粘土細工の作品です。
⑥2月18日(月)PM 2:00~
「書道倶楽部」
森先生にご指導を頂いて、書道を嗜みます。
- 2012年12月29日
1月のボランティア活動&行事予定
①1月10日(木)
「ハンドマッサージ」(佐伯 直美様)
麻痺手や凝り固まった手指にマッサージを。
リラックス効果もあって、手がぽかぽかします。
②1月16日(水)PM 2:00~
「音楽レクリエーション」
懐かしい歌、楽しい歌、楽器の演奏ご一緒に♪
③1月21日(月)PM 2:00~
「書道倶楽部」
森先生にご指導を頂いて、書道を嗜みます。
④1月29日(火)PM 1:00~
「紙粘土倶楽部」
佐藤先生と一緒に可愛い紙粘土細工を作りましょう。
※画像は今月の紙粘土細工の作品です。
⑤1月31日(木)PM 2:00~
「ボラえもん」
手品ショー、ダンスショーを観賞できます。
- 2012年12月27日
餅つき大会①
今日は入所と通所リハビリ混合で餅つき大会を開催しました。利用者様にも参加していだたいて、楽しみながら餅つきが出来ました。お餅をつくのも、餡子を丸めて餡餅を作るのも、利用者様が職員よりはるかにお上手でした。
- 2012年12月25日
クリスマス特別メニュー
今日の昼食は恒例のクリスマス特別メニューでした。季節感あるイベントメニューはやっぱり利用者様の人気が高いですね。
お品は
①海老ピラフ
②鶏の唐揚げ&クリームコロッケ
③ポテトコーンサラダ
④ポタージュスープ
⑤プリン
以上です。