※画像をタップすると拡大します

2015年11月23日

大根と檸檬

南庭の大根と檸檬が美味しそうになっております。まさに利用者様と職員の汗の結晶ですね。

2015年11月23日

大根と檸檬②

青い檸檬も美味しいんです。

2015年10月26日

11月のボランティア活動&行事予定

①11月5日(木)PM 2:00~
「音楽レクリエーション」
懐かしい歌、楽しい歌、楽器の演奏ご一緒に♪

②11月16(月)PM 1:30~
「書道倶楽部」
森先生にご指導を頂いて、書道を嗜みます。

③11月26日(木)PM 1:00~
「紙粘土倶楽部」
佐藤先生と一緒に可愛い紙粘土細工を作りましょう。
※画像は今月の紙粘土細工の作品です。

2015年10月05日

シンギング

今日はシンギングさんが慰問に来てくださりました。お母さんとお子様総勢23名での合唱を披露していただき、大変賑やかで楽しいひとときを過ごさせていただきました。

2015年09月28日

コスモス

南庭花壇のコスモスが咲いております。秋の気配を感じさせてくれますね。

2015年09月25日

10月のボランティア活動&行事予定

①10月1日(木)PM 2:00~
「音楽レクリエーション」
懐かしい歌、楽しい歌、楽器の演奏ご一緒に♪

②10月5日(月)PM 2:00~
「シンギング」
にしおか医院地域子育て支援センターの方々による音楽ボランティア。合唱や体操等、また小さなお子様達と一緒に楽しい時間を過ごしましょう。

③10月19(月)PM 1:30~
「書道倶楽部」
森先生にご指導を頂いて、書道を嗜みます。

④10月22日(木)PM 1:00~
「紙粘土倶楽部」
佐藤先生と一緒に可愛い紙粘土細工を作りましょう。
※画像は今月の紙粘土細工の作品です。

2015年09月17日

接遇マナー研修

今日は財団法人 介護労働安定センター香川支部のご紹介でアーチヴ・コンサルティングの小松原先生に来ていただいて接遇マナーの研修を行いました。心と心を繋いで、人への優しさが基本となる福祉サービスにおいて、接遇の重要性は非常に高いですね。

2015年09月16日

ボラえもん

今日はボラえもんさんが慰問に来てくださりました。手品、三味線、日本舞踊と披露してくださり、特に三味線と日本舞踊のユニット演奏は見応え十分でした。

2015年08月26日

9月のボランティア活動&行事予定

①9月3日(木)PM 2:00~
「音楽レクリエーション」
懐かしい歌、楽しい歌、楽器の演奏ご一緒に♪

②9月3日(木)
「ハンドマッサージ」(佐伯 直美様)
麻痺手や凝り固まった手指にマッサージを。
リラックス効果もあって、手がぽかぽかします。

③9月9日(水)AM10:00~
「浅野小学生とのふれあい」
浅野小学校3年生の生徒さん達がふれあい交流として慰問に来てくれます。

④9月14(月)PM 1:30~
「書道倶楽部」
森先生にご指導を頂いて、書道を嗜みます。

⑤9月18日(金)PM 1:00~
「紙粘土倶楽部」
佐藤先生と一緒に可愛い紙粘土細工を作りましょう。
※画像は今月の紙粘土細工の作品です。

2015年08月08日

三味線演奏会

今日は通所リハビリの利用者様とお友達の方々が三味線演奏の慰問に来てくださりました。三味線演奏と共に懐かしい歌謡曲も歌ってくださり、非常に楽しい演奏会でした。

2015年07月27日

8月のボランティア活動&行事予定

①8月6日(木)PM 2:00~
「音楽レクリエーション」
懐かしい歌、楽しい歌、楽器の演奏ご一緒に♪

②8月17(月)PM 1:30~
「書道倶楽部」
森先生にご指導を頂いて、書道を嗜みます。

③8月21日(金)PM 1:00~
「紙粘土倶楽部」
佐藤先生と一緒に可愛い紙粘土細工を作りましょう。
※画像は今月の紙粘土細工の作品です。

2015年07月24日

土用の丑の日特別メニュー

今日は土用の丑の日。毎年恒例の特別メニューを提供させていただきました。ひょうたん型のお弁当には鰻のひつまぶし、旬ナスの炊き合わせ、キュウリの酢の物等、暑い夏場を乗りきれるスタミナたっぷりのお品になります。

2015年07月23日

ゴーヤチャンプル

テラスのグリーンカーテンで収穫したゴーヤを使って、昼食の1品としてゴーヤチャンプルを追加させていただきました。ゴーヤは苦味はありますが、栄養価の高い野菜なので、暑い夏にはぴったりですね。

2015年07月21日

グリーンカーテン完成

テラスのグリーンカーテンが完成しております。最近の日差しの強さで葉が早くも変色しはじめているのですが、清涼効果は抜群ですね。

2015年07月07日

七夕特別メニュー

今日の昼食は七夕特別メニューを提供させていただきました。1年に1度だけ夜空の星にお願いができる七夕は、幻想的で夢がありますね。

2015年07月03日

着々と育っております

南側テラスのグリーンカーテンも段々と完成に向かっております。ヘチマ、ゴーヤ、瓜等、が可愛い実をつけ始めております。

2015年07月02日

うどんの日

香川県では半夏生はうどんの日とされていますが、渡の里でも半夏生の昼食は、うどんを提供させていただいております。日頃の疲労回復には、香川県ではやっぱりうどんですね。

2015年06月26日

7月のボランティア活動&行事予定

①7月2日(木)PM 2:00~
「音楽レクリエーション」
懐かしい歌、楽しい歌、楽器の演奏ご一緒に♪

②7月2日(木)
「ハンドマッサージ」(佐伯 直美様)
麻痺手や凝り固まった手指にマッサージを。

③7月13(月)PM 1:30~
「書道倶楽部」
森先生にご指導を頂いて、書道を嗜みます。

④7月21日(火)PM 1:00~
「紙粘土倶楽部」
佐藤先生と一緒に可愛い紙粘土細工を作りましょう。
※画像は今月の紙粘土細工の作品です。

2015年06月20日

可愛い小屋

渡の里北庭の芝生上に可愛い小屋が出来ました。渡の里の癒しのスポットとして、皆様に使っていただければと思っております。小屋周りにはテーブルと椅子を設置しておりますので、来設時にはちょっと一休みも良いですよ。

2015年06月02日

ボラえもん

今日はボラえもんさんが3カ月連続で慰問に来てくださりました。手品ショーから始まり、歌謡ショー、日本舞踊と続いて、トリにはグループによるハーモニカ演奏と見応えのあるショーを披露していただきました。

現在 241 ~ 260 を表示
前のページ1234567891011121314151617181920212223242526次のページ