※画像をタップすると拡大します
- 2016年05月17日
20床増床整備計画のお知らせ
渡の里では来年3月に20床の増床を行う予定です。現在の社会的ニーズであります在宅復帰への強化、緊急ショートステイの受け入れ等を可能にする60床の介護老人保健施設に生まれ変わります。
また地域の皆様や子ども達との世代間交流スペースも設けて、幅広い年齢層の方々との交流もサポートしていきたいと思っております。地域に開かれた渡の里の完成を楽しみにしていただければと思います。毎月、20床増床整備計画の進捗状況を報告していきますので、宜しくお願い致します。
①ガーデンの整備が始まったばかりです。
- 2016年04月27日
5月のボランティア活動&行事予定
①5月12日(木)PM 2:00~
「音楽レクリエーション」
懐かしい歌、楽しい歌、楽器の演奏ご一緒に♪
②5月12日(木)
「ハンドマッサージ」(佐伯 直美様)
麻痺手や凝り固まった手指にマッサージを。
リラックス効果もあって、手がぽかぽかします。
③5月16(月)PM 1:30~
「書道倶楽部」
森先生にご指導を頂いて、書道を嗜みます。
④5月20日(金)PM 1:00~
「紙粘土倶楽部」
佐藤先生と一緒に可愛い紙粘土細工を作りましょう。
※画像は今月の紙粘土細工の作品です。
⑤5月23日(月)PM 2:00~
「シンギング」
にしおか医院地域子育て支援センターの方々による音楽ボランティア。合唱や体操等、また小さなお子様達と一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
- 2016年04月14日
ボラえもん
今日はボラえもんさんが慰問に来てくださりました。定番の手品ショー、4人組カルテットのオカリナ演奏会と楽しまさせていただきました。オカリナの音色は春の陽気とあわせて大変心地良いものでした。
- 2016年04月07日
お花見膳
今日は昼食にお花見膳を提供させていただきました。外は生憎の空模様でしたが、昼食は華やかなお膳となりました。
お品は
①桜海老ごはん
②錦糸巻き
③空豆のかき揚げ
④菜の花のアーモンド和え
⑤かぼちゃのコロッケ
⑥千草焼き
⑦海老のしんじょう
⑧鶯ようかん
⑨お澄まし
⑩水菓子
のバラエティに富んだ10品となりました。
- 2016年03月28日
4月のボランティア活動&行事予定
①4月7日(木)PM 2:00~
「音楽レクリエーション」
懐かしい歌、楽しい歌、楽器の演奏ご一緒に♪
②4月7日(木)
「ハンドマッサージ」(佐伯 直美様)
麻痺手や凝り固まった手指にマッサージを。
リラックス効果もあって、手がぽかぽかします。
③4月14日(木)PM 2:00~
「ボラえもん」
手品ショー、オカリナ演奏、日本舞踊を観賞できます。
④4月18日(月)PM 1:30~
「書道倶楽部」
森先生にご指導を頂いて、書道を嗜みます。
⑤4月22日(金)PM 1:00~
「紙粘土倶楽部」
佐藤先生と一緒に可愛い紙粘土細工を作りましょう。
※画像は今月の紙粘土細工の作品です。
- 2016年03月03日
おひなまつりメニュー
3月3日の今日の昼食はお雛祭りにちなんで特別メニューを提供させていただきました。花寿司、潮汁、桃色ミルクゼリーといった雛飾りに負けない華やかな品目となりました。
- 2016年02月26日
3月のボランティア活動&行事予定
①3月3日(木)PM 2:00~
「音楽レクリエーション」
懐かしい歌、楽しい歌、楽器の演奏ご一緒に♪
②3月3日(木)
「ハンドマッサージ」(佐伯 直美様)
麻痺手や凝り固まった手指にマッサージを。
リラックス効果もあって、手がぽかぽかします。
③3月11日(金)PM 2:00~
「ボラえもん」
手品ショー、オカリナ演奏、日本舞踊を観賞できます。
④3月14日(月)PM 1:30~
「書道倶楽部」
森先生にご指導を頂いて、書道を嗜みます。
⑤3月22日(火)PM 1:00~
「紙粘土倶楽部」
佐藤先生と一緒に可愛い紙粘土細工を作りましょう。
※画像は今月の紙粘土細工の作品です。
- 2016年02月12日
三味線演奏会
今日は通所リハビリの利用者様とお友達の方々が三味線演奏の慰問に来てくださりました。三味線演奏に唄、踊りと盛りだくさんの内容で、皆様、手拍子を打ちながら演奏を楽しまれておりました。
- 2016年01月26日
ボラえもん
今日はボラえもんさんが新年初の慰問に来てくださりました。3名のマジシャンによるマジックショーとオカリナ演奏で楽しまさせていただきました。オカリナの音色は心に沁みて良いですね。
- 2016年01月25日
2月のボランティア活動&行事予定
①2月4日(木)PM 2:00~
「音楽レクリエーション」
懐かしい歌、楽しい歌、楽器の演奏ご一緒に♪
②2月12日(金)PM 2:00~
「三味線演奏会」
利用者様とお友達で結成された三味線ユニットの演奏会です。
③2月15日(月)PM 1:30~
「書道倶楽部」
森先生にご指導を頂いて、書道を嗜みます。
④2月23日(火)PM 1:00~
「紙粘土倶楽部」
佐藤先生と一緒に可愛い紙粘土細工を作りましょう。
※画像は今月の紙粘土細工の作品です。
- 2015年12月28日
1月のボランティア活動&行事予定
①1月7日(木)PM 2:00~
「音楽レクリエーション」
懐かしい歌、楽しい歌、楽器の演奏ご一緒に♪
②1月18日(月)PM 1:30~
「書道倶楽部」
森先生にご指導を頂いて、書道を嗜みます。
③1月20日(水)PM 1:00~
「紙粘土倶楽部」
佐藤先生と一緒に可愛い紙粘土細工を作りましょう。
※画像は今月の紙粘土細工の作品です。
④1月26日(火)PM 2:00~
「ボラえもん」
手品ショー、オカリナ演奏、日本舞踊を観賞できます。
- 2015年12月25日
クリスマス特別メニュー
クリスマスの昼食は恒例の特別メニューを提供させていただきました。クリスマスらしく可愛らしいワンプレートメニューで、皆様童心に戻って昼食を楽しまられておりました。
- 2015年12月22日
冬至特別メニュー
一年で一番お昼間の短い日である冬至の昼食に、特別メニューを提供させていただきました。柚子と生姜がきいた焼き鳥風ふわふわ豆腐つくね、定番の南瓜の煮物といったビタミンCたっぷりのメニューで、体が温まり風邪予防になります。
- 2015年12月08日
大根おろしと葉っぱの塩もみ
今日は昼食の1品に南庭で収穫した大根を使って、大根おろしと葉っぱの塩もみを提供させていただきました。葉っぱの塩もみは皆様に好評で、早くも来年のリクエストをいただきました。
- 2015年11月25日
12月のボランティア活動&行事予定
①12月3日(木)PM 2:00~
「音楽レクリエーション」
懐かしい歌、楽しい歌、楽器の演奏ご一緒に♪
②12月16日(水)PM 1:00~
「紙粘土倶楽部」
佐藤先生と一緒に可愛い紙粘土細工を作りましょう。
※画像は今月の紙粘土細工の作品です。
③12月21(月)PM 1:30~
「書道倶楽部」
森先生にご指導を頂いて、書道を嗜みます。
④12月29日(火)PM 2:00~
「もちつき大会」
利用者様と一緒になって石臼と杵でお餅を作ります。アツアツの餡入り餅の味は格別です。