※画像をクリックすると拡大します
- 2016年10月12日
20床増床整備計画のお知らせ
⑥足場が3階まで組まれております。
- 2016年09月29日
ボラえもん
今日はボラえもんさんが慰問に来てくださりました。定番の手品ショーのあとは、久しぶりにサックス演奏を披露してくださり、懐かしの流行歌をテナーサックスの音色で愉しまさせていただきました。
- 2016年09月28日
10月のボランティア活動&行事予定
①10月13日(木)
「ハンドマッサージ」(佐伯 直美様)
麻痺手や凝り固まった手指にマッサージを。
リラックス効果もあって、手がぽかぽかします。
②10月17日(月)PM 1:30~
「書道倶楽部」
森先生にご指導を頂いて、書道を嗜みます。
③10月25日(火)PM 2:00~
「音楽レクリエーション」
懐かしい歌、楽しい歌、楽器の演奏ご一緒に♪
④10月26日(水)PM 1:00~
「紙粘土倶楽部」
佐藤先生と一緒に可愛い紙粘土細工を作りましょう。
※画像は今月の紙粘土細工の作品です。
- 2016年09月26日
シンギング
今日はシンギングさんが慰問に来てくださりました。今回も大人13名、子ども11名、合計24名の大所帯で合唱、ハンドベルを披露してくださりました。子どもたちの笑顔と歌声で、施設が元気をもらっております。
- 2016年09月09日
20床増床整備計画のお知らせ
⑤基礎鉄筋の組立が始まっております。
- 2016年09月02日
高松市高齢者訪問事業
今日は今年百歳を迎えられる入所者様のお祝いに、大西市長さんと岡下市議会議長さんが高齢者訪問事業として来設されました。ご家族様、入所者の方々と共に百寿のお祝いをすることが出来ました。
- 2016年08月27日
9月のボランティア活動&行事予定
①9月1日(木)PM 2:00~
「音楽レクリエーション」
懐かしい歌、楽しい歌、楽器の演奏ご一緒に♪
②9月8日(木)
「ハンドマッサージ」(佐伯 直美様)
麻痺手や凝り固まった手指にマッサージを。
リラックス効果もあって、手がぽかぽかします。
③9月12日(月)PM 1:30~
「書道倶楽部」
森先生にご指導を頂いて、書道を嗜みます。
④9月26日(月)PM 2:00~
「シンギング」
にしおか医院地域子育て支援センターの方々による音楽ボランティア。合唱や体操等、また小さなお子様達と一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
⑤9月27日(火)PM 1:00~
「紙粘土倶楽部」
佐藤先生と一緒に可愛い紙粘土細工を作りましょう。
※画像は今月の紙粘土細工の作品です。
⑥9月29日(木)PM 2:00~
「ボラえもん」
手品ショー、サックス演奏を観賞できます。
- 2016年08月23日
ボラえもん
今日はボラえもんさんが慰問に来てくださりました。ハーモニカとギターのセッションで、流行歌や昭和の歌謡曲を心地良い音色で聴かせていただきました。
- 2016年08月16日
20床増床整備計画のお知らせ
④8月に入り、基礎工事が始まっております。
- 2016年07月30日
土用の丑
今日は土用の丑の日です。昼食は恒例の特別メニューを提供させていただきました。栄養豊富な鰻を食べて、暑い夏に負けないようにしたいですね。
- 2016年07月25日
8月のボランティア活動&行事予定
①8月4日(木)PM 2:00~
「音楽レクリエーション」
懐かしい歌、楽しい歌、楽器の演奏ご一緒に♪
②8月4日(木)
「ハンドマッサージ」(佐伯 直美様)
麻痺手や凝り固まった手指にマッサージを。
リラックス効果もあって、手がぽかぽかします。
③8月15日(月)PM 1:30~
「書道倶楽部」
森先生にご指導を頂いて、書道を嗜みます。
④8月19日(金)PM 1:00~
「紙粘土倶楽部」
佐藤先生と一緒に可愛い紙粘土細工を作りましょう。
※画像は今月の紙粘土細工の作品です。
⑤8月23日(火)PM 2:00~
「ボラえもん」
手品ショー、ハーモニカ&ギター演奏を観賞できます。
- 2016年07月21日
20床増床整備計画のお知らせ
③本日、増築工事の起工式を執り行いました。天候も良く、爽やかな風が吹く中での式典となりました。来月から本格的に工事に入り、来年3月の竣工に向かっていきます。
- 2016年07月12日
ツバメ
今年も玄関のアプローチにツバメが巣を作っております。しかも今年は2つ巣を作っております。そろそろ巣立ちが近いのか、体も鳴き声も大きくなり、アプローチが賑やかになっております。
- 2016年07月07日
七夕メニュー
今日の昼食は七夕恒例の特別メニューとなりました。梅雨の蒸し暑さに涼しさを与えてくれる七夕素麺をメインに、鶏そぼろおにぎり、夏野菜の天ぷら、フルーツゼリーのお品となりました。
- 2016年06月27日
7月のボランティア活動&行事予定
①7月7日(木)PM 2:00~
「音楽レクリエーション」
懐かしい歌、楽しい歌、楽器の演奏ご一緒に♪
②7月11日(月)PM 1:30~
「書道倶楽部」
森先生にご指導を頂いて、書道を嗜みます。
③7月14日(木)
「ハンドマッサージ」(佐伯 直美様)
麻痺手や凝り固まった手指にマッサージを。
リラックス効果もあって、手がぽかぽかします。
④7月19日(火)PM 1:00~
「紙粘土倶楽部」
佐藤先生と一緒に可愛い紙粘土細工を作りましょう。
※画像は今月の紙粘土細工の作品です。
- 2016年06月20日
20床増床整備計画のお知らせ
②ガーデンの整備が着々と進んでおります。
- 2016年06月18日
紫陽花饅頭
今日はおやつに紫陽花饅頭を提供させていただきました。餡子に葡萄ゼリーとミルクゼリーを飾り付けた紫陽花そっくりの饅頭になります。毎年、今の時期に提供させていただいておりますが、今年は特に好評でした。
- 2016年05月27日
6月のボランティア活動&行事予定
①6月2日(木)PM 2:00~
「音楽レクリエーション」
懐かしい歌、楽しい歌、楽器の演奏ご一緒に♪
②6月2日(木)
「ハンドマッサージ」(佐伯 直美様)
麻痺手や凝り固まった手指にマッサージを。
リラックス効果もあって、手がぽかぽかします。
③6月20日(月)PM 1:30~
「書道倶楽部」
森先生にご指導を頂いて、書道を嗜みます。
④6月24日(金)PM 1:00~
「紙粘土倶楽部」
佐藤先生と一緒に可愛い紙粘土細工を作りましょう。
※画像は今月の紙粘土細工の作品です。
- 2016年05月23日
シンギング
今日はシンギングさんが慰問に来てくださりました。お母さん14名、子ども15名、総勢29名の大所帯で、童謡から流行歌まで幅広く歌を聞かせていただきました。子どもの声で施設の中が一気に賑やかになり、利用者様は大変喜ばれておりました。
- 2016年05月17日
20床増床整備計画のお知らせ
渡の里では来年3月に20床の増床を行う予定です。現在の社会的ニーズであります在宅復帰への強化、緊急ショートステイの受け入れ等を可能にする60床の介護老人保健施設に生まれ変わります。
また地域の皆様や子ども達との世代間交流スペースも設けて、幅広い年齢層の方々との交流もサポートしていきたいと思っております。地域に開かれた渡の里の完成を楽しみにしていただければと思います。毎月、20床増床整備計画の進捗状況を報告していきますので、宜しくお願い致します。
①ガーデンの整備が始まったばかりです。