※画像をクリックすると拡大します
- 2017年02月24日
20床増床整備計画のお知らせ
⑭足場が完全になくなり、完成に近づいてきました。
- 2017年02月24日
3月のボランティア活動&行事予定
①3月26日(日)AM9:00~PM5:00
「介護老人保健施設渡の里20床増床新館内覧会」
1階には地域の皆様と子供達との幅広い年齢層の交流をサポートする多目的スペースと地域交流スペース、2階には和風ユニット、3階は洋風ユニットを設けた新館へのご見学お待ちしております。
②3月2日(火)PM 2:00~
「音楽レクリエーション」
懐かしい歌、楽しい歌、楽器の演奏ご一緒に♪
③3月10日(金)PM 2:00~
「ボラえもん」
手品、日舞、オカリナ演奏を観賞できます。
④3月21日(火)PM 1:30~
「書道倶楽部」
森先生にご指導を頂いて、書道を嗜みます。
⑤3月24日(金)PM 1:00~
「紙粘土倶楽部」
佐藤先生と一緒に可愛い紙粘土細工を作りましょう。
※画像は今月の紙粘土細工の作品です。
- 2017年02月14日
バレンタイン特別メニュー
今日の昼食は2月14日バレンタインにちなんで特別メニューを提供させていただきました。
お品は、
オムライスにハヤシカレーをたっぷりかけたオムハヤシ
ブロッコリーのコールスローサラダ
ココアゼリー
となりました。
- 2017年02月13日
20床増床整備計画のお知らせ
⑬足場が取れてきました。
- 2017年02月03日
節分メニュー
立春の前日、節分の昼食は特別メニューとなりました。最近は恵方巻き、恵方ロールの人気が急上昇みたいですが、節分はやっぱり福豆と鰯ですね。
- 2017年01月26日
20床増床整備計画のお知らせ
⑫瓦も葺かれて、外壁塗装も始まっております。
- 2017年01月25日
2月のボランティア活動&行事予定
①2月2日(木)
「ハンドマッサージ」(佐伯 直美様)
麻痺手や凝り固まった手指にマッサージを。
リラックス効果もあって、手がぽかぽかします。
②2月20日(月)PM 1:30~
「書道倶楽部」
森先生にご指導を頂いて、書道を嗜みます。
③2月21日(火)PM 2:00~
「音楽レクリエーション」
懐かしい歌、楽しい歌、楽器の演奏ご一緒に♪
④2月24日(金)PM 1:00~
「紙粘土倶楽部」
佐藤先生と一緒に可愛い紙粘土細工を作りましょう。
※画像は今月の紙粘土細工の作品です。
- 2017年01月18日
20床増床整備計画のお知らせ
⑪先月移動した小屋の外壁を既設建物と同色にしました。
- 2017年01月16日
20床増床整備計画のお知らせ
⑩完成までもう2ヶ月をきっています。
- 2017年01月12日
鏡開き
鏡開きの今日はおやつにお汁粉を提供させていただきました。お餅の代わりに豆腐と米粉で作った食べやすい豆腐団子を入れております。
- 2017年01月04日
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。
皆様おすこやかに新春をお迎えのことと存じます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
- 2016年12月28日
20床増床整備計画のお知らせ
⑨既設建物の外壁の洗浄と塗装が完了し、新築のようになりました。
- 2016年12月28日
1月のボランティア活動&行事予定
①1月5日(木)PM 2:00~
「音楽レクリエーション」
懐かしい歌、楽しい歌、楽器の演奏ご一緒に♪
②1月19日(木)
「ハンドマッサージ」(佐伯 直美様)
麻痺手や凝り固まった手指にマッサージを。
リラックス効果もあって、手がぽかぽかします。
③1月23日(月)PM 1:30~
「書道倶楽部」
森先生にご指導を頂いて、書道を嗜みます。
※画像は今月の書道倶楽部の作品です。
④1月24日(火)PM 1:00~
「紙粘土倶楽部」
佐藤先生と一緒に可愛い紙粘土細工を作りましょう。
- 2016年12月24日
クリスマス特別メニュー
クリスマス・イブの今日の昼食は恒例のクリスマス特別メニューを提供させていただきました。ワンプレートのお楽しみメニューで、毎年好評をいただいております。
お品は、
①エビたっぷりピラフ
②カニクリームコロッケ
③チキンナゲット
④ポテトサラダ
⑤ポタージュスープ
⑥レアチーズケーキ
です。
- 2016年12月21日
冬至メニュー
1年で1番お昼が短い本日の昼食は冬至メニューを提供させていただきました。冬至には定番の柚子と南瓜が入ったお品となりました。
お品書き
鶏つくねの柚子風味
かぼちゃの煮もの
吉野汁
- 2016年12月14日
20床増床整備計画のお知らせ
⑧北庭の整備も始まりました。今日は小屋を20mほど移動させました。
- 2016年12月07日
ボラえもん
今日はボラえもんさんが慰問に来てくださりました。定番の手品ショーは今回はお休みでしたが、日本舞踊から始まり、オカリナ演奏~三味線演奏と盛りだくさんの楽しい内容で、皆様大変喜ばれておりました。
- 2016年11月28日
12月のボランティア活動&行事予定
①12月1日(木)PM 2:00~
「音楽レクリエーション」
懐かしい歌、楽しい歌、楽器の演奏ご一緒に♪
※画像は今月の音楽レクリエーションの様子です。
②12月7日(水)PM 2:00~
「ボラえもん」
日舞、三味線&オカリナ演奏を観賞できます。
③12月8日(木)
「ハンドマッサージ」(佐伯 直美様)
麻痺手や凝り固まった手指にマッサージを。
リラックス効果もあって、手がぽかぽかします。
④12月19日(月)PM 1:30~
「書道倶楽部」
森先生にご指導を頂いて、書道を嗜みます。
⑤12月21日(水)PM 1:00~
「紙粘土倶楽部」
佐藤先生と一緒に可愛い紙粘土細工を作りましょう。
⑥12月27日(火)PM 2:00~
「もちつき大会」
利用者様と一緒になって石臼と杵でお餅を作ります。アツアツの餡入り餅の味は格別です。
- 2016年11月16日
20床増床整備計画のお知らせ
⑦現在まで工程通り工事が進んでおります。
- 2016年10月28日
11月のボランティア活動&行事予定
①11月10日(木)PM 2:00~
「音楽レクリエーション」
懐かしい歌、楽しい歌、楽器の演奏ご一緒に♪
②11月10日(木)
「ハンドマッサージ」(佐伯 直美様)
麻痺手や凝り固まった手指にマッサージを。
リラックス効果もあって、手がぽかぽかします。
③11月21日(月)PM 1:30~
「書道倶楽部」
森先生にご指導を頂いて、書道を嗜みます。
④11月22日(火)PM 1:00~
「紙粘土倶楽部」
佐藤先生と一緒に可愛い紙粘土細工を作りましょう。
※画像は今月の紙粘土細工の作品です。