※画像をクリックすると拡大します
- 2015年04月23日
三味線演奏会
今日は通所リハビリの利用者様とご友人の方が三味線の演奏を披露してくださりました。童謡から昭和の流行歌といった馴染みのある様々な曲を、三味線の懐かしい音色で聴かせていただきました。
- 2015年03月04日
エビ焼き
今月はおやつ作りレクリエーションとしてえび焼きを作っております。チーズとコーンがたっぷり入った栄養満点なエビ焼きですが、皆様食べること以上に作ることが楽しそうですね。
- 2015年03月04日
エビ焼き②
美味しいエビ焼きの完成です。
- 2015年02月04日
三味線演奏会
今日は利用者様とご友人の方で三味線演奏を披露してくださいました。お二人の息の合った演奏で三味線の音が持つ懐かしさや伝統を感じさせていただきました。
- 2015年01月06日
年始お茶会
今週から来週にかけておやつの時間に抹茶と日替わりの和菓子を提供させていただいております。年の初めのおやつ時には抹茶が似合いますね。
- 2015年01月05日
新年あけましておめでとうございますメニュー
今年最初の通所リハビリテーションの昼食は恒例の「あけましておめでとう特別メニュー」を提供させていただきました。縁起の良い赤飯、鰤の照焼き、紅白素麺といったお品を食べて、今年も良い一年になりますように。
- 2014年12月30日
年末今年もありがとうございましたメニュー
今年最後の通所リハビリテーションの昼食は年末今年もありがとうございましたメニューとして飾り寿司を提供させていただきました。巻き寿司の中にバラを形取った卵巻きを巻き込んでおります。年末にふさわしいメニューとなり利用者様に大好評でした。
- 2014年12月29日
装飾葉牡丹
利用者様がご自宅で作られた装飾の葉牡丹をいただきました。玄関に飾らせていただいておりますが、すごく煌びやかで正月にぴったりですね。
- 2014年12月26日
餅つき大会
今日は毎年恒例の餅つき大会を開催しました。石臼と杵を使った昔ながらの餅つきを利用者様と職員が代わる代わる行いましたが、やはり利用者様の杵遣いが職員よりはるかに上手でした。
- 2014年12月26日
餅つき大会②
つきたてのお餅を丸めています。
- 2014年12月26日
餅つき大会③
紅白のお餅とぜんざいの完成です。
- 2014年12月25日
クリスマスケーキ
クリスマスの今日はおやつにクリスマスケーキを作りました。クリームとフルーツをたっぷり使って、クリスマスにぴったりな豪華なケーキが出来ました。
- 2014年12月25日
クリスマスケーキ②
フルーツたっぷりクリスマスケーキの完成です。
- 2014年12月19日
ケーキ作り
今月はおやつ作りレクリエーションとしてケーキを作っております。今日は黒豆たっぷり抹茶ケーキを作りました。和風で甘さ控えめのケーキとあって、甘いものが苦手な利用者様にも大好評でした。
- 2014年12月19日
ケーキ作り②
黒豆とクリームたっぷりのケーキが完成です。
- 2014年11月19日
おでん
今日の昼食は毎年恒例のおでんを提供させていただきました。たまご、ちくわ、じゃがいも、焼き豆腐、大根、さつま揚げ、牛すじ等の具材からお好きなものを取っていただいたのですが、やはりたまごと大根が人気が高いですね。
※12/18(木)の昼食にもおでんの提供を予定しております。
- 2014年11月13日
握り寿司バイキング
今日の昼食は毎年恒例の握り寿司バイキングでした。まぐろ、エビ、焼きアナゴ、サーモン、厚焼きタマゴといった定番ネタからいなり寿司やハンバーグの変わり寿司等を提供させていただきました。
※握り寿司バイキングは11月、1月、3月に月2回、各曜日1回開催予定です。
- 2014年10月23日
ナタ豆の収穫
夏場に通所リハビリルームのグリーンカーテンになっておりましたナタ豆を収穫しました。実は固くなりすぎて食べることはできないのですが、日かげ効果として十分に役立ってくれました。
- 2014年09月16日
お買物レクリエーション
今日から1週間、外出レクリエーションとして近所にありますウイングポートさんにお買物へ出かけております。お買物はやはりご自分で選んで買うのが一番なのか、利用者様同士でお話をしながら笑顔でお買物をされておりました。
- 2014年08月05日
カキ氷始めました
先月の終わりから、おやつにカキ氷を提供させていただいております。蒸し暑い日々が続くなか、ひんやりと冷たいカキ氷は夏一番の清涼になりますね。
現在 121 ~ 140 を表示
前のページ|
1|
2|
3|
4|
5|
6|
7|
8|
9|
10|
11|
12|
13|
次のページ