※画像をクリックすると拡大します
- 2019年10月12日
メダカの飼育
鮎の里の正面玄関前に様々なメダカが元気に泳いでいる睡蓮鉢を
置いています。
ご利用者様やご家族様のご自宅でもメダカを飼育している方が
多く居られるようで、たくさんの方に興味を持って頂け、嬉しく思っております。
- 2019年10月12日
防災の秋
自然災害がもはや珍しい事でも無いかのように毎年、全国各地で
起こっています。
とても他人事だとは思えません。
鮎の里でも年に2回以上は必ず土砂災害、火災を想定した避難訓練を行っています。
災害は起きてはならないものですが、普段から意識を高く保つためにも、しったりとした備えをしていこうと思います。
- 2019年07月01日
-
小さな子供もエサやりに、背中にのったりと
とっても嬉しそうでした。
- 2019年07月01日
今年もピアノちゃんが遊びに来てくれました。
年に1回程、鮎の里に遊びに来てくれるミニチュアホースの
ピアノちゃんが今年も来てくれました。
ご利用者様とエサの人参をあげたり、小さな子供を背中に乗せて
くれたりと、たくさん触れ合わせて頂けて、皆様、たくさん笑顔が
みられました。
ピアノちゃんが鮎の里に初めて来てくれたのは4年前になりますが、相変わらず目がクリクリしていて、優しい表情でとても可愛く
癒されます。
- 2019年06月01日
夏野菜
今年も毎年恒例となっております、夏野菜を畑に植えました。
キュウリ、トマト、ナス、小玉メロン 等。
夏にご利用者の皆様と収穫するのを楽しみに毎日、野菜の成長を
眺めています。
- 2019年05月08日
AYUカフェ開催
4/27(土) AYUカフェを開催しました。
地域の民生委員の方など25名がお越しくださり、ご要望により、老健についての説明、施設見学等をして頂きました。
和菓子を召し上がって頂きながら、たくさん質問をしてくださり、
鮎の里としても、地域と繋がりを持てている事を実感でき、非常に
有意義な時間を過ごせました。
- 2019年04月25日
庭の桜
鮎の里の庭にある桜が今年も満開になってくれました。
桜を見て、今年も春がきたんだな、とご利用者様とのんびり桜を
眺めながら感じておりました。
お茶を飲みながらお花見をしていますと、やはり癒されますね。
- 2019年04月25日
新しい車が仲間入りです。
鮎の里 訪問リハビリテーションを主に、送迎等で使用させて頂く車を新しくしました。
今後より快適で安全な送迎に勤めさせて頂きます。
- 2019年04月25日
お花見弁当
毎年春になると、お花見弁当が昼食にでてきます。
今年のお弁当も、どれをとっても非常に美味しくご利用者様
も大満足のご様子でした。
- 2019年02月12日
雪が積もりました
先日、今年初めて雪が積もりました。
暖かい、春を思わせる日が続いているかと思えば、突然の積雪で冷え込み、寒暖差の非常に激しいこの頃となっております。
体調を崩しやすい不安定な気候となっていますので、皆様も体調を
崩されませんよう、お気をつけてお過ごしください。
- 2019年02月01日
春が近づいてきています
昨年は何度か雪が積もり、非常に寒い冬でしたが、今年は暖冬 で過ごしやすい日が続いていますね。 とは言え、2月になり寒 さもこれからがピークを迎えるので油断はできません。
事務所の受付に、ちらほら咲き始めた梅の花を飾っています。
少しずつ、着実に春が近づいてきているようです。
- 2019年01月08日
新年のご挨拶
新年明けまして、おめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願いします。
画像の食事は、新年のお祝いに豪華な おせち膳がでました。
美味しい食事は鮎の里の強みでもあります。
1日3食、毎日の事でもありますので、やはり美味しい食事は元気
の源、励みにもなりますね。
- 2018年10月24日
お祝い
鮎の里創立20周年のお祝いに、日ごろからお世話になっております。
虹調剤薬局様より、すばらしい植木を頂きました。
1Fホール正面に飾らせて頂いております。
華やかな雰囲気に心が明るくなります。
本当にありがとうございます。
- 2018年10月24日
鮎の里 設立20周年
H10年10月15日に設立された鮎の里も、はや20年が経過しました。
地域の皆様に支え、育てて頂き、感謝してもしきれません。
本当にありがとうございます。
今後、より一層、地域に根差した、地域の皆様のための施設であり
続けられるよう、職員一同、日々精進して参りますので、これまでとお変わりなく、鮎の里を宜しくお願い申し上げます。
画像は創立記念日に、皆様にお出しした 祝い膳です。
豪華で本当に美味しかったです。
- 2018年06月21日
夏野菜
今年も鮎の里の庭で夏野菜がたくさん収穫できています。
キュウリ、ナス、ピーマン、トマトなど、どれもとっても美味しく出来上がっていますよ。
- 2018年06月21日
第二回AYUカフェを開催しました
6/14(木)第2回AYUカフェを開催しました。
第2回目は認知症をテーマに、短編紹介動画や施設長による
認知症予防講座などをさせていただきました。
ご高齢者様にとって、認知症はきってもきりはなせなくなった
この時代に、認知症への正しい理解が非常に大切な事だと思います。
今後も大事なテーマでありますので、認知症に関するカフェをさせて頂きたいと思います。
ご都合よろしければ、お気軽にご参加ください。
詳細につきましては、鮎の里 西岡(ニシオカ)までお電話頂けたら幸いです。 電話番号 087-840-5000
- 2018年05月22日
AYUカフェ開催
4/18(金) 第一回AYUカフェを開催しました。
この日に向けて色々と準備をしてきたので、無事に開催にいたり、
ほっとしているところです。
地域に根差し、開けた施設を目指し、今後も精進してまいります。
第二回は6/15(金)を予定しています。
ミニ講座では施設長による認知症講座をさせて頂きます。
ご都合よろしければ、お気軽にご参加ください。
詳細につきましては、鮎の里 西岡(ニシオカ)までお電話頂けたら幸いです。 電話番号 087-840-5000
- 2018年05月22日
馬が遊びに来てくれました
とっても可愛い馬のピアノちゃんが、また遊びに来てくれました。
餌をやったり、なでたりしてご利用者様もとっても楽しそう。
最後には綱を持ってピアノちゃんと一緒に散歩までさせて頂け、
癒されました。
馬の毛は堅そうなイメージがありますが、実際に触ってみると、
意外にもふわふわでとっても気持ちいい触り心地なんですよ。
今回も貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました。
また遊びに来てください。
- 2018年04月19日
季節の花々
施設南側にある、シバザクラです。
日に日に広がっていて、とっても綺麗です。
- 2018年04月19日
季節の花々
鮎の里の周りには様々な季節の花が咲いています。
正面玄関前には、ハナミズキが、南側にはシバザクラが綺麗に
咲いていますよ。
他にも様々な花を植えていますので、鮎の里にお越しの際には
是非見ていってください。
現在 1 ~ 20 を表示
前のページ|
1|
2|
3|
4|
5|
6|
7|
次のページ