 
※画像をクリックすると拡大します
- 2016年10月28日
- ポニーが遊びに来てくれました。  介護ショップ源内様よりポニーのピアノちゃんが遊びに来てくれました。 介護ショップ源内様よりポニーのピアノちゃんが遊びに来てくれました。
 とても優しい目をしていて、人懐っこいピアノちゃんを、見るだけでなく、触れたり、エサをあげる事もさせて頂きました。
 普段、なかなか触れ合う事のできないポニーの訪問に、ご利用者様もとても喜んでくださり、笑顔の絶えない、素敵な時間をすごせました。
- 2016年10月28日
- 慰問 Singing様  恒例行事となっております、Singing様が素敵な歌声を披露してくださいました。 恒例行事となっております、Singing様が素敵な歌声を披露してくださいました。
 ご利用者様にとっても、お母さま方や、お子様とのふれ合いは、とても大切な時間となっています。
- 2016年06月22日
- とっても美味しいですよ  鮎の里の定番のおやつになっている、甘酒ホットケーキです。 鮎の里の定番のおやつになっている、甘酒ホットケーキです。
 水のかわりに甘酒でホットケーキの素をとくだけで、もっちり、ほんのり甘く、美味しいホットケーキに仕上がります。
 是非、お試しください。
- 2016年06月22日
- 今年もたくさん咲いています  梅雨に入ったかと思えば、あっという間にアジサイが満開になりました。 梅雨に入ったかと思えば、あっという間にアジサイが満開になりました。
 2Fの大窓からご利用者様が毎日、アジサイをご覧になられ、「降りて見てみたいよ」とよくおっしゃってくださいます。
 天気の良い日には、施設の周りに咲いている様々なアジサイを見ながら、のんびりと散歩を楽しまれています。
- 2016年06月22日
- 次々と収穫できています。  鮎の里の小さな畑に次々と夏野菜が実り、収穫できています。 鮎の里の小さな畑に次々と夏野菜が実り、収穫できています。
 イチゴにキュウリ、ナス、フルーツトマト、小玉スイカと、どれも上出来で、とっても美味しいですよ。
 ご利用者様も、大変嬉しそうなご様子で一緒に収穫のお手伝いをしてくださいます。
- 2016年06月22日
- イチゴ  このイチゴもすごく甘くて美味しいイチゴでした。 このイチゴもすごく甘くて美味しいイチゴでした。
- 2016年04月28日
- 慰問  〝ボラエモン〟様が慰問に来てくださいました。 〝ボラエモン〟様が慰問に来てくださいました。
 久々の登場となりましたが、恒例となっており、毎回ご利用者様も大変喜ばれます。
 今回も、様々なマジックを披露してくださり、皆様、興味津々なご様子でマジックをご覧になっておりました。
- 2016年04月26日
- 畑へ模様替え  庭にある花壇に葉ボタンや様々な花を植え、ご利用者様も喜ばれておりました。 庭にある花壇に葉ボタンや様々な花を植え、ご利用者様も喜ばれておりました。
 新たな試みとして、花壇から規模としては小さいですが、畑に模様替えをしております。
 ご入居者様の中にも農家をされていた方が多くおられ、色々な事を教えて頂きながら作った畑です。小さくても、これから、たくさんの思い出が増えていくと思います。
- 2016年04月26日
- ドッグカフェ  日中は随分と気温も高くなり、過ごしやすくなってきました。 日中は随分と気温も高くなり、過ごしやすくなってきました。
 〝ドッグカフェ〟と題して、甘酒で作ったホットケーキを召し上がって頂いたり、ポカポカ陽気の下でのんびりと、可愛い犬と過ごして頂いております。
 ご入居者様やご家族様にも大変喜んで頂け、嬉しく思います。
- 2016年04月26日
- アメリカンハナミズキ  鮎の里、正面の花壇に植えてあるアメリカンハナミズキが今年は、鮮やかなピンク色に色付いています。 鮎の里、正面の花壇に植えてあるアメリカンハナミズキが今年は、鮮やかなピンク色に色付いています。
 昨年は、うどん粉病で花が咲かず、残念でしたが、今年は美しく花が咲き、ご入居者様もとても喜ばれております。
- 2016年03月26日
- 5月人形を飾りました  ひな飾りの時期も過ぎましたので、1F大型水槽の横に5月人形を飾り付けました。 ひな飾りの時期も過ぎましたので、1F大型水槽の横に5月人形を飾り付けました。
 季節によって、人形や飾り付けをする事で、ご利用者様に時期を、わかりやすく感じて頂けるとありがたいです。
 もうすぐ4月ですね
 暖かくなると施設の周りにある花壇に、また様々な花を植えられるので非常に楽しみです。
 入居者様と散歩をさせて頂いておりますと、花に興味を持たれる方が多く、一緒に花を植える事もあるんですよ。
- 2016年03月26日
- お花見シーズン到来  鮎の里の庭にある桜の木に、今年もたくさんの蕾が付いています。 鮎の里の庭にある桜の木に、今年もたくさんの蕾が付いています。
 この桜が開花したら、ご利用者様と、のんびりお花見をしようと計画中です。
 お花見で皆様に食べて頂くおやつに、と試に、水の代わりに甘酒でパンケーキを作ってみたのですが、ふっくらして、とっても美味しくできました。
 庭の桜が満開になる日をご利用者様も職員一同も、心待ちにしています。
- 2016年02月20日
- ひな人形を飾り付けました  今年も1Fホールにお雛様を飾っています 今年も1Fホールにお雛様を飾っています
 大きなお雛様に、ご利用者様もよく足を止められ、興味深いご様子でご覧になってくださいます
 3月も間近となり、暖かく過ごしやすい日もありますが、まだまだ冷え込む日もございます
 体温調整等、十分行い、体調を崩されませんよう、皆様もお気をつけてお過ごしください。
- 2016年01月27日
- 寒くても魚は元気です  外は大変寒いですが、1Fホールにあります、大型水槽の魚は毎日元気に泳ぎまわっています。 外は大変寒いですが、1Fホールにあります、大型水槽の魚は毎日元気に泳ぎまわっています。
 綺麗な観葉植物や変わった熱帯魚など、少しずつ増えてきましたよ。
 面会に来られたご家族様や小さなお子様も、よくこの水槽の前で足をとめて魚を見てくださり、入所者様もお孫さんと一緒に水槽を見て楽しそうに会話をされたりと、
 そんなご様子を拝見させて頂いておりますと、こちらまであたたかい気持ちになります。
 この水槽が皆様にとって楽しい思い出の一つにでもなってくれれば
 嬉しく思います。
- 2016年01月26日
- 寒い日が続いています  暖冬と言われている今年の冬ですが、1月に入り気温も随分下がりました 暖冬と言われている今年の冬ですが、1月に入り気温も随分下がりました
 最近では鮎の里の周辺で雪が ちらちら降っています
 雪が降ると車両事故も時折見かけますが、鮎の里では、冬用タイヤを着用した送迎車でゆっくりと安全な送迎を心がけています。
 皆様も充分気をつけて車の運転をして頂けると幸いです。
- 2015年12月01日
- 花壇  正面玄関前の花壇に様々な花を植えました 正面玄関前の花壇に様々な花を植えました
 2F,3Fの正面にある大きな窓からも花壇が見えます
 「花が増えたね、見に行きたいよ」と嬉しい言葉もいただきました
 専門職のリハビリにより、体を動かせる事は非常に大切で、それを目的としていますが 心が動いて体も動く 介護、リハビリが大切だと思います
 心をこめて植えた花を前に笑顔を見せてくださるご利用者様のご様子を見るとこちらまで嬉しくなります。
- 2015年12月01日
- クリスマスツリー  今年も1Fホールにクリスマスツリーを飾り付けました 今年も1Fホールにクリスマスツリーを飾り付けました
 装飾も昨年とは少し違います
 鮎の里にお越しの際は是非ご覧ください。
- 2015年10月22日
- 慰問 獅子舞  10/11(日)鮎の里に獅子舞が来てくださいました 10/11(日)鮎の里に獅子舞が来てくださいました
 「これが毎年の楽しみ、嬉しいよ」とご利用者様も熱心に獅子舞をご覧になられておりました。
- 2015年10月22日
- 秋祭り 大盛況でした  10/12(月)第10回秋祭りを無事開催する事ができ、多くの方が遊びに来てくださいました。 10/12(月)第10回秋祭りを無事開催する事ができ、多くの方が遊びに来てくださいました。
 ご利用者様もご家族様やお子様方、地域の方とのふれ合いを、とても喜ばれておりました。
 「本当にすばらしい事ですな、感激しましたよ!」と、涙を流しながら職員に何度も喜びの言葉を伝えてくださるご利用者様もたくさんおられ、時間をかけて準備をしてきて本当に良かった、と思います。
 ご利用者様の笑顔を見ていますと、誰のための介護か、イベントがいかに大切な事であるのか再認識する事のできる すばらしい思い出になりました。
 
 
- 2015年09月15日
- 新しく、送迎車が2台加わりました  鮎の里に新しくセレナとレジアスエースの2台が送迎車として納車されました。 鮎の里に新しくセレナとレジアスエースの2台が送迎車として納車されました。
 今後、よりいっそう、ご利用者様を安心、安全に送迎させていただけます。
 レジアスエースの写真です。
 補助階段に安定した手すり等、充実した装備内容となっています。
現在 81 ~ 100 を表示 
前のページ|
1|
2|
3|
4|
5|
6|
7|
8|
9| 
次のページ