患者様とのふれあいを大切にし、安心して治療を受けていただけるよう、毎日笑顔で患者様とかかわりたいと考えております。
不安な事や気になる点がございましたら、気軽に声をかけて下さい。

日曜日、祝日、木曜日午後、第2・4土曜日午後

日曜日、祝日、木曜日午後、第2・4土曜日午後
・14:00~15:00は、乳幼児健診、予防接種(予約制)
・火曜日午後は一般診療と循環器専門外来(予約制)を行なっています。
・金曜日午後は一般診療と小児腎疾患専門外来(予約制)を行っています。
・第1、3月曜日午後及び土曜日午前は一般診療とアレルギー外来を行なっています。
・発達相談は完全予約制です。
- ☆初診の場合
健康保険証、マイナンバーカード及び高齢・乳幼児・公費医療等の受給者証をご持参ください。上記保険証のご提示がない場合、自費診療扱いになります。
- ☆再診の場合
毎月1回健康保険証、マイナンバーカードの確認をさせていただいております。
月初めに受診の際、各保険証のご提示をお願いいたします。
- ☆病気によっては、医学管理料等が加算されることがあります。
- ☆診断書、健康診断、予防接種(任意)などは保険の給付外ですので患者様の負担となります。
- ☆仕事上のけがや、交通事故の場合は、国保・健保の対象外となる事がありますのでお申し出ください。
- ☆受付は診療時間終了15分前までにお願いします。
受診の流れ

初診・再診受付

各科診察室

会 計

薬局・お薬受取
※当医院は院外処方になっております。
健康診断
●会社へ入社する時や、学校へ入学する時などに必要な健康診断を実施しています。(予約は不要です。)
検査の内容によって金額が変わります。詳しくはお問い合わせください。
●特定健康診査・健康診査を希望される方は、受診券と保険証をご持参ください。
●大腸がん個別検診受診券・前立腺がん検診受診券をお持ちの方は同時に検査することができます。
検査のご案内
院内でできる検査
◎レントゲン撮影装置 |
◎全身CT撮影装置 |
◎心臓および腹部超音波(エコー) |
◎心電図(ECG) |
◎ホルター型心電図検査 |
◎トレッドミル負荷心機能検査 |
◎生化学(15種類)、電解質 |
◎検血一般、CRP定量 |
◎呼吸機能検査 |
◎視力スクリーニング検査(弱視の早期発見)(6カ月以降のお子さまから) |
◎検尿一般、沈渣 |
◎迅速検査 インフルエンザ、ストレップA、アデノウイルス、RSウイルス、ヒトメタニューモウイルス、ロタ・アデノドライ、ノロウイルス、マイコプラズマ(PCR法)、新型コロナウイルス(抗 原、PCR法) |
◎検便(虫卵、潜血) |
※これ以外の血液検査等は外注しています。
予防接種
○BCG |
○MR |
○不活化ポリオ |
○麻しん |
○四種混合 |
○五種混合 |
○風しん |
○二種混合 |
○水痘 |
○日本脳炎 |
○流行性耳下腺炎 |
○破傷風 |
○ロタウイルスワクチン |
○A型肝炎 |
○子宮頸がん予防ワクチン |
○B型肝炎 |
○インフルエンザ
(65歳以上一部公費負担あり) |
○肺炎球菌ワクチン |
○ヒブワクチン |
○RSウイルス(60歳以上) |
対象年齢の期間中の方は、無料で受けられますので必ず予診票を持って来てください。
予防接種の金額については、お問い合わせください。
相談員
介護保険に関するご相談、家族の入院先を探している、退院後に関する心配事等、こんなことは…?
といったご質問がございましたらお気軽に西岡医院介護支援センターまでお立ち寄り下さい。電話でのご相談も可能です。
また介護保険を申請する際必要となります主治医意見書の作成もこちらで承っております。
(主治医意見書作成にはお時間をいただきますので、あらかじめ予約制とさせていただいております)
これからも患者様、ご家族様の立場にたったスムーズな入退院手続きをすすめていけるよう努力して参ります。